|
![]() |
Name | Takuji Kasamatsu |
国籍 | アメリカ(1997年に帰化) |
学歴 |
1959年 | 大阪大学医学部進学課程 理学士号取得 |
1963年 | 大阪大学医学部卒業 |
職歴 |
1964年10月~1965年3月 | 大阪大学医学部高次神経活動研究施設 研究助手 |
1969年4月~1969年8月 | 大阪大学医学部高次神経活動研究施設 研究助手 |
1969年9月~1971年8月 | 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校解剖学部 解剖学助手 |
1971年9月~1973年2月 | 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校精神医学部 生理学博士後研究員 |
1973年3月~1974年12月 | 独マックスプランク生物物理化学研究所 リサーチフェロー ~ アシスタントリサーチフェロー |
1975年1月~1981年12月 | 米カリフォルニア工科大学生物学部門 上級フェロー |
1982年1月~1984年3月 | 米カリフォルニア工科大学生物学部門 リサーチアソシエイト |
1984年4月~2005年12月 | 米スミスケトルウェル視覚科学研究所 主任研究員 |
2006年1月~ | 米スミスケトルウェル視覚科学研究所 連携研究員 |
Award |
1973年3月~1974年10月 | Alexander von Humboldt Foundation : リサーチフェローシップ |
1978年3月~1980年2月 | National Science Foundation : 研究助成金 |
1989年7月~1994年6月、 200年5月~2003年4月 |
National Eye Institute : 皮質可塑性(Cortical Plasticity)に関する研究助成金 |
1997年4月~2001年4月 | National Eye Institute : 側方相互作用(Lateral Interaction)に関する研究助成金 |
1990年 | W.A. Kettlewell Chair |
1994年 | C.D. Kettlewell Endowed Chair |
1996年3月~1996年6月 | オーストラリア国立大学John Curtin医学研究校 客員研究員 |
名誉 |
1963年9月~1964年4月 東京・大阪合同ヒマラヤ遠征 医学登山隊 東ネパール シャルプー峰(7070m) 初登頂 |
所属学会 |
米神経科学学会 |
米視覚眼科学会 |
国際脳研究機構 |
日本神経科学学会 |